top of page
学校現場における ipad 管理
公的メールアドレス
VPPやアップルプッシュ通知などに使用するメールアドレスが必要。すでにiTune などで登録してあるメールアドレスは不可。
新たにApple ID を取得するための,いかにもといった末尾が( .ed.jp)のアドレスが必要。
無線環境の整備
教室に固定の無線ルータを整備。移動式ルータは持ち運びの手間がかかる。ipad 複数台だけでも十分重い。
無用の悪戯を避けるため,物理的・ソフト的に見えない場所が良い。教室棟廊下天井裏に設置。電波が届く範囲は設置場所周囲の合計4クラス程度。
必要なポートの開放
iPad 管理のために必要な Apple プッシュ通知機能が特定の通信ポートを利用しているため,該当するポートを開放しておく必要がある。県立学校の場合,これらの設定は県側で行っているため,上部機関との交渉が必要となる。
詳細は,アップルのプッシュ通知が届かない場合 を参照
bottom of page